とぴやまのブログ(アーカイブ)

元はてなダイアリー

1987年はアニメブームの分岐点?

ミスター味っ子は 1987/10/08 放映開始ですが、同年 1987/04/06 にシティーハンターの放映が始まっており、サンライズはそれまでのロボットアニメ路線とは異なるアニメを製作していきます(シティーハンターは、東京ムービーから引き継ぎなんでしょうけど)が、この1987年を、ヤマト・ガンダムから起こったアニメブームの一つの区切りとする見方があります。

ですが、私個人的な事情として80年代前半の記憶に乏しいこと(再放送・ビデオレンタルなど、後追いで見た)ことが大きいのですが、80年代後半のマンガ原作のアニメの隆盛、放映本数自体はむしろ多かったこと、そしてアニメの視聴スタイルの変化を踏まえて、深夜アニメが普及する前、放映を宣伝として、販売で収益を得るスタイルが確立するまでを、ひとつのくくりとしたいです。が、この文脈だとイマイチ説得力に欠けるので、もう少し考えよう。