とぴやまのブログ(アーカイブ)

元はてなダイアリー

エディタの乗り換え 苦悩篇その1

さて、WZ EDITOR の先行きが本気で不安になっている今日この頃。エディタを乗り換えるべきか否かで迷っている。

今使っている WZ EDITOR の代替として必要な機能を上げてみると、

  • キーアサインのカスタマイズが可能
  • マクロ機能(キーボードマクロ含む)
  • イベントフック型のプラグイン/マクロ機能が実装可能
  • 世代管理(イベントフック機能で代替実装可能、だよな)
  • それほど高機能でなくても構わない色分け機能

こんなところか。日本語のサイトを少ししか調べていないが、3番目のイベントフック機能を含めると、実に数が絞られることが分かった。(Eclipse は cdt が微妙で Java専用な感じが否めず無視する)

価格にもこだわらない。今後少なくとも 5年間は最も身近な道具として使用していくつもりのものだ。商売道具として考えれば、安かろう。

VisualStudio について。自分の環境としては Windows を今後も 5 年間は使い続けていくだろう。フルセットを買わずとも、C++単品版で良いはずだ。Express Editionも出ることだし。最悪、そこらへんの学生さんを(ry 。 インテリセンス・補完機能と、ネイティブコードコンパイラとデバッガがおまけで付いてくる点(順序が逆だ)は大きい。

ちょっと気になったのが、リファレンスをぱっと見で、世代管理を行う上で必要になるであろうセーブ時前イベントが無いのが気になる… (こちらはセーブ時後イベント http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vsintro7/html/vxlrfDocumentSavedEvent.asp なら、メッセージハンドラ取ってくるか?) Visual C++ 2005 Express Editionのβ版で検討してみよう。

次に EmEditor。マクロは JS だが、プラグインは DLL なのでネイティブコンパイルが必要。VisualStudio の純粋エディタ版・軽量版という感じか。プラグインのソースは公開配布して欲しいなぁと思う今日この頃。2chのスレが微妙な感じなのがちょっと気になる。

最後に Emacs系 のどれか。Emacsは 今後 5 年どころか、決して消えない技術*1 として何十年も生き続けるであろう。WZ EDITOR を導入した 1998 年当時 *2 は廃れてくるのではないかと思ったのだが、当時の私は愚かだった。テキストエディタ自体は確かに下火になっているが*3、決して Emacsが衰退することはなかった。そして将来は明るい。あまりにその存在が大きいため、無いと困る人が多いのだろうか、新しいプラットフォームで必ず移植されるソフトの一つになっている。

Emacsを取り上げると vi系も取り上げないと行けないような気がするが、less で間違えて起動させちゃったことしか無いし、手元に資料がないので、スルーする。

以上、多分、恨み節独り言… ○| ̄|_

*1:代表例は、C言語。ネイティブコードコンパイル言語であること。また(厳密にはC++で実装しているが) SystemC なんていう実装をされた以上、プロセッサモデルが代われば云々という話は吹き飛んで、未来永劫生き続ける気がしてきた

*2:PJが分化分裂気味だったり、Windowsの怒濤の攻勢・VerUpがあったり、Java2の予感――今の jEdit (http://www.jedit.org/) なり Eclipse なり――

*3:最近のテキスト編集環境は、HTMLブラウザのテキストボックスだったりするからなぁ